鍵交換のメリット 鍵交換をするということは?

鍵の交換で大切なものを守りましょう

自分の身の回りのものが次々なくなっていくと、最初はどこかでうっかりなくしたのかも知れないと自分のせいのようにも思ったりもしますが、それが頻繁に続くと、さすがにそうではないと考えるようになります。
犯人は意外に身近な人物だったりするので、それが誰なのか確信が持てないときには、自分のものは自分で守る手段を考えなければなりません。
良く耳にするのは、会社のロッカーからの盗難ですが、ロッカーの鍵はそれほど頑丈には作られていないので、コツさえつかめば簡単に開けることが出来ます。
ゆえにロッカー内には財布などの貴重品は絶対に置かないようにしたいところですが、心配するあまりロッカーに何も置けなくなっては意味がありません。
そんなときには、ロッカーの鍵そのものの交換を考えるようにしましょう。
社員のいない隙を狙って夜中にオフィス荒らしに入られるようなこともありますし、自分のところだけは大丈夫と思って油断していると、あとで痛い目にあうかも知れません。
金品以外にも貴重なデータが入ったパソコンやメモリなどを盗まれるのも嫌ですから、そんな心配をしたくないなら一度、オフィス全体の鍵の見直しをすることをおすすめします。
たとえば一般的なシリンダーから、専門業者に頼んでディンプルキーに交換してもらうとかなり開けることが難しくなるため、これだけでもかなり安全性を上げることが出来ます。
強盗と言うのは開けるのに手間取ると、意外とすぐに諦めてしまうことが多いため、この方法はかなり効果的だと言えます。
交換にどれぐらいの費用がかかるんだろうと思う方もあるかも知れませんが、大体安くて5千円前後、高いものだと2万円以上はかかります。
ですがそれで安全が守られるなら安い買い物だと言えますし、警備保障会社を雇うよりははるかに出費を抑えることが出来るので、まずは専門業者に連絡して相談することから始めるようにしましょう。

Post Navigation