鍵交換のメリット 鍵交換をするということは?

防犯で不安に感じた時こそ勧めたい鍵の交換

身の回りのもので、「どこにある?」とついつい探し回ってしまうものといえば、鍵ではないでしょうか。
本当、なくしてしまうと大変な目に遭ってしまいます。
私は独身なのですが朝仕事に出かける前、必ずと言って良い程これを探しています。
ここに置く!と決めている場所があるのですが、玄関でドアを開けた後、ポケットに入れてしまったり、適当な場所に置いてしまうのでついつい忘れてしまいます。
小さいですから、どこに置いたのかを忘れてしまうと大変です。
朝からバタバタしてしまって、電車に間に合うか間に合わないかギリギリのところで見つけたりするので、本当に困ったものです。
大学生の頃、鍵をなくしてしまって大変な目に遭った経験があります。
サークルの先輩に紹介されて、学業と並行してバイトをしていました。
大学の授業に合わせてシフトを組んで貰っていたのですが、時には深夜遅くまで働いていた事もあります。
ある日、深夜に及ぶバイトが終わりそのまま家路に着いたのですが、玄関先で鍵が無い事に気付いたのです。
いつもはポケットに入れているはずなのに、どこを探しても見つかりません。
上着やズボン等、全てチェックしても入っていません。
バックの中に紛れ込んでいるかもしれない、そう考えて必死に探してみたのですが、どうしても見つからないのです。
バイト先に忘れてきたかもしれないと思い、連絡を入れてみました。
でも、どこにもそれらしいものはないとの事だったので「これはヤバい」と感じ、一瞬パニック状態になりました。
管理会社の連絡先も分からないし、かなり遅い時間だったので専門の業者さんに連絡を入れ、開けて貰う事にしました。
電話帳で調べて連絡を入れたところ、深夜だったにも拘らず親切に対応して頂いて助かりました。
何かと物騒な世の中ですから、落とした鍵を使って無断で侵入され、金品を強奪されたり、犯罪に巻き込まれるのも嫌だなと考え、大家さんの許可を得て鍵を交換する事にしました。
そうする事で、犯罪に巻き込まれるのを未然に防止する事にも繋がります。
防犯やセキュリティーの面からも、不安に感じている方にはぜひ鍵を交換する事を、お勧めしたいです。